gnuplot memo

インストール
gnuplotだけだとx11で描画されないので注意

$ sudo apt-get install gnuplot gnuplot-x11
  • テンプレート
set title "y=sin(x)"       # グラフタイトル
set grid                   # grid表示
set size ratio 0.5         # x:y = 1:0.5
set xl "x-axis name"       # x軸名
set xl "x-axis name"       # y軸名
set xtics 0.1              # x軸の刻み
set xrange [0:3.14]        # x軸のレンジ
set terminal png           # 出力デバイス
set out "sin.png"          # 出力ファイル名

plot sin(x) title "sin(x)" # 凡例

良く使うけど忘れるコマンド

  • CSV形式のセパレータ
set datafile separator ","
  • 生データから計算した値を使っての描画

iカラムは$iでアクセスできる.(GNUPLOTはインデックスは1から開始)

plot "hoge.dat" using 1:$2+$3
  • 凡例の消し方
unset key          # 全部消す
plot f(x) notitle  # 特定のプロットだけ消す
  • プロットする色を変更する

4.2以降ではrgb variableというのでline colorを指定できるようになっている.
そして,plotなら3つのカラムを指定して,第3カラムが色をRGBで指定する.
splotも同様に4つのカラムで指定して,第4カラムで色をRGBで指定する.

rgb(r,g,b) = 65536 * int(r) + 256 * int(g) + int(b)
plot "hoge.dat" using 1:2:(rgb($3,$4,$5)) with points pt 7 lc rgb variable
# hoge.dat
1 1 255 0 0
2 2 0 255 0
3 3 0 0 255
4 4 255 255 0
5 5 255 0 255
6 6 255 255 0
  • リアルタイムな描画

- plot '-' で標準入力からプロットデータを待つようになる.
- プロットの前にeを入力するとそこまでが一つのプロットとして扱われる.

これを使えば,つまりpopenでgnuplotとパイプで繋いで,そこに命令を適時流し込んでいけばリアルタイム描画ができる.
 注意としては,各コマンドの最後に改行(\n)が必要.fputsじゃなぜかうまく行かなかった.また,plot '-'からeまでで一つのプロットなので,次のplot '-'に流し込んでも前の点とは繋がらない.
- パイプから使う場合はset mouseしないとマウス効かない.

#include <iostream>
#include <cstdio>
#include <cstdlib>
#include <cmath>

int main() {
  FILE *fp;
  // getchar() waiting can be used instead of "persist" option.
  //  fp = popen("gnuplot -persist", "w");
  fp = popen("gnuplot", "w");
  if (fp == NULL) {
    fprintf(stderr, "gnuplot can't open\n");
    exit(1);
  }
  
  // statically assign the x-y axis
  fprintf(fp, "set multiplot\n");
  fprintf(fp, "set xrange [0:4*3.14]\n");
  fprintf(fp, "set yrange [-1.0:1.0]\n");
  fflush(fp);

  //
  for (int i=0; i<100; ++i) {
    fprintf(fp, "plot '-' with lines\n");
    for (double x=0; x<4*M_PI; x+=0.01) {
      fprintf(fp, "%f %f\n",x, cos(x+0.1*i));
    }
    fprintf(fp, "e\n");
    fflush(fp);
  }
    
  // close
  getchar();
  fprintf(fp, "exit\n");
  fflush(fp);
  pclose(fp);
  return 0;
}

GNUPLOT4.6からはgifアニメーションの作成が容易になった.

reset
# set term gif size 1000,800 animate delay 2
set term gif animate
set output "animate.gif"
n=24 #n frames
dt=2*pi/n
set xrange [0:4*pi]
set yrange [-1:1]
do for [i=0:n]{
  plot sin(x+i*dt)/(1. + i/12.) w l lw 1.5 title sprintf("t=%i",i)
}
set output

連番ファイルからgifアニメーション作るのも同様.例えば,d1.dat, d2.dat, ... d10.datがある時.

reset
set term gif animate
set output "animate.gif"
do for [i=0:10]{
  plot sprintf("d%i.dat",i) w l
}
set output
    • プロット点にラベルを付ける

Webにはテキストを座標に貼り付ける古い情報が多く見られるけど,4.2以降は"with labels"で簡単に描ける.
下みたいにusingでラベル列を指定する.(lineとの併用はできない)

plot "hoge.dat" using 1:2:3 with labels # 3列目にラベルを入れておく