c++
並列化の試行やJITの効果テストなどのために,Forをたくさん回す計算例が必要になる。 そのような例としてモンテカルロ法を置いておく。 ToDo 並列計算のテスト用としては,モンテカルロ法のような単純に並列化される(データ共有が無い)ものだけでなく,適時…
ひさしぶりに書くとこんな事も忘れてしまっていた.下記のコードでセグメンテーションフォールトが出た. でも,そもそもremove_ifをこんな時には使うようだ. std::list<int> lis {0,1,2,3,4,5,6,7,8,9}; for (auto itr=lis.begin(); itr!=lis.end(); ++itr) { i</int>…
目的 オブジェクトによって振る舞いを変える. 方法 子クラスのポインタを親クラスのポインタに代入するのがミソ.(子クラスは親クラスのポインタに代入可能.逆はだめ.) それを使う側は親クラスのポインタを引数なりにして受け取って,親クラスのメソッド…
基本 型推論 関数テンプレートの場合は型推論されるので,実体化の際に明示的に型を書かなくても良い. クラステンプレートの場合には推論されないので注意. 特殊化 テンプレート関数,テンプレートクラスがある時に特定の型でだけ別の動きをしたい場合には…
簡単でかつ効果が高いのでよく使うサーチ. 意外と境界条件でバグりがち.味噌は,右側を配列の外において置く. #include<iostream> #include<vector> using namespace std; int main() { int d, n; cin >> d; cin >> n; vector<int> v(n); for (int i=0; i<n; ++i) cin>>v[i]; int l=0, r=v.siz</n;></int></vector></iostream>…
番兵アルゴリズムはただの書き方の問題だと思ってたけど,高速化のテクニックだった,という話. forでvectorの要素を回す時に,毎回比較演算が行われるけど,それが勿体無いという場合に,絶対に止まるよに番兵を置いておいて無限ループで回すというのが番…
プロコンをかじってみたら,標準入出力で躓いた...ということで,使い方を整理しておく. scanf 空白文字または改行文字を区切りとして,フォーマットに従って変換して変数に取り込む.2つ以上フォーマット指定子を指定すれば一度にその分だけ読み進む.…
またまた久しぶりにC++を書こうとすると,ヘッダファイル,ファイル分割を忘れてしまっていたので,整理. 全般 共通にするものをヘッダに書く(当たり前だけど). 宣言と定義の違いを持つこと.宣言は名前だけ.定義は実態を生成する文. 定義は(普通)は…
C++の場合 リストvがあって,そのリストから除去したいインデックスの集合remove_id_set(3,5,2)とかで指定する要素番号の要素を除去したい.eraseすると要素番号が一つずれるので,それも考慮して一旦集合をソートして,前から順に削除していくという方法. …
C++ 良い方法かは分からないけどiotaやeraseを使った例を見つけたのでメモ.やり方は一旦iotaで[0,1,...max]の配列を作って,それをシャッフルして,eraseで必要ない部分を消す.eraseはイテレータを2つ渡すと,開始位置から終了位置の1つ前までを消去でき…
要旨 Pythonには色々な便利なライブラリがある.C/C++にも便利なライブラリがある.それらが重複しない場合は一方からもう一方を叩けると嬉しい. 参考URL 1. Embedding Python in Another Application — Python 3.5.2 documentation コンパイル方法 色々な…
メモ c++11からはスレッドが言語に取り込まれている. コンパイルには-pthreadを付ける. スレッドを一時的に止めるときにはsleepではなく,スレッド用のstd::this_thread::thread_for()を使う. thread::join()をちゃんと実行して対象のスレッドの終了を待…
概要 自分で作ったオブジェクトの配列を作りたいことはよくある.特に,vectorで管理したいことはよくある.その時に,不要なコピーコンストラクタを呼ばないようにc++11以降ではpush_backの代わりにemplace_backを使う. emplace_backの引数はコンストラク…
ODEのテンプレートプログラムで流れを確認しておく. ヘッダや宣言 dobuleとfloatの描画ルーチンを自動でコンパチにする宣言を入れておく. #include <iostream> #include <ode/ode.h> #include <drawstuff/drawstuff.h> // Doubleで扱う場合は描画ルーチンをD型にする. #ifdef dDOUBLE #define dsDrawBo</drawstuff/drawstuff.h></ode/ode.h></iostream>…
Last update 16/07/25 概要 プログラミングをする上で,変数名の付け方とかprivate/publicの使い分けとかを勉強したことをまとめておく. 【C++API】 API化/OOPプログラミング 目的は実装を隠すことで,利用者に影響を与えずに内部を常に改変できるようにす…
概要 久しぶりにC++を書こうとすると(というよりも読もうとすると)忘れてしまっていてリハビリするのがコピーコンストラクタ,this, Template, 参照渡し,仮想関数, オーバライド,スマートポインタ。忘れがちな点を纏めておく。 符号なし整数と符号あり整…